報告 心のエクササイズ 神代植物公園梅を見る会






2月20日(木)の心のエクササイズは、午後1時半から神代植物公園を散策しながら梅を見る会でした。今年はどこも梅の開花が遅くなっていると聞いていましたが、神代植物公園も例年に比べて遅くなっているとのことでした。
参加者はスタッフを入れて15名でしたが、3つのグループに分かれ、それぞれボランティアガイドさんが付いて、公園内に咲く早春の花について説明を受け散策しました。
地面から白く可憐な小さい花をつけたスノードロップやセツブンソウ、ユキワリイチゲや、黄色のフクジュソウなどを見たり、その一方で高さ10メートルを超えるメタセコイアやユリの木を眺めたりしながら、30分をかけて梅園に向かいました。
梅まつりが開催されているので、平日でも多くの人が訪れていました。臘梅は時期が過ぎていましたが、紅梅はまだつぼみの多い感じでした。特徴的な紅梅について、江戸時代からいろいろな品種が作られてきたことの説明を受けました。素敵な名前のものがたくさんあり、梅がいかに昔から人びとに好まれてきたかが知られました。
梅の香りを楽しみ、品種による花の違いなどの説明も聞いて梅の花を楽しむうちに、予定の1時間半が来てしまいました。
皆さんからは、ガイドさんからくわしい説明を受けながら散策するのは勉強になり楽しかった、梅にもあんなにたくさんの種類があるとは知らなかった、地面に咲く小さな花がよかった、などの感想がありました。
次回は、3月13日(木)午後1時30分から、白井綾子さんの指導による「椅子ヨガ」を開催します。