居場所サロンシンポジウムでおむすびハウス三鷹の事例紹介をしました
3月29日(土)に「令和6年度居場所サロンシンポジウム」が国立市のくにたち福祉会館で開かれました。
シンポジウムは、退職後の市民が居場所運営や参加にして地域活動をどのように進めたらよいかを焦点にあてたもので、世田谷トラストまちづくりの山田翔太さんの基調講演のあと、おむすびハウス三鷹と国立市のひらや照らすの事例紹介が行われました。おむすびハウス三鷹からは代表の大久保隆と藤原昇が出席し、居場所の立ち上げのきっかけや地域活動の参加のきっかけ、そして現在、おむすびハウスではどのような活動をしているかなど、事例を紹介しました。
おむすびハウス三鷹の活動を動画にまとめて紹介しました。
※おむすびハウス三鷹の紹介動画



居場所サロンシンポジウムの様子(facebookひらや照らす https://www.facebook.com/hirayaterrace/?locale=ja_JP より)


国立市 ひらや照らす
※facebookひらや照らす